リエントリービザ&90日申請。 リエントリービザ。 午後2時15分、イミグレで整理券をもらい、空いていたので即申請。 20分後に完成。 ただちに、90日の整理券をもらい、完了まで10分。 合わせて、二つの手続が25分で終了しました。 終われば、ホッとしますねー。 このマークにポチ押し、よろしくお願いします。にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月15日 続きを読むread more
VIZA-O 申請完了。 朝 6 時イミグレ到着。 150人ぐらいの先着者あり。 私は一年リタイアメントVIZA。 一番最初の番号をもらって、9 時に終了。 まーまー、今回のタイアメントVIZA のこと、 VISA-OA なら10月末日ぐらいから保険が義務化されるとかで、 びっくりしました。 VISA-O にまで、話が及ぶと私は、タイでロン… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月22日 続きを読むread more
90日届は15分で終わりました。 1年のロンステイVISAーO も、間もなく申請時期になります。 タイで申請するVISAーO は、保険の義務化が無いらしくてホッとしました。 ひとりで申請に行ってこよう。 右のマークにポチッ押し よろしく→ トラックバック:0 コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
90日レポート、コピーは不要だった。 1月25日午後2時ごろ、90日レポート。 先ずは、向かいのガソリンスタンド内で、90日レポート用にコピーしてもらって、 申請したところ、コピーした4枚は不要だの事。 手続は、1分ばかりで、完了しました。 コピーしたものは、1年ビザの時に使えとのことでした。 手続き中から、暫し、日本語勉強となりました。 おはよう、… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月26日 続きを読むread more
90日オンライン手続き。やってみたいなあー。 ブログ「チェンマイ独居老人の華麗なる生活1279 (誰もができる90日オンライン手続き)」 見ました。8月27日の記事です。 ご本人には無断で、紹介しました。感謝です。 やっておられるんですなあー。 私の次の90日は、来年の1月26日です。 パソコン音痴の私ながら、挑戦してみます。… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月23日 続きを読むread more
新装になったイミグレで、年ビザ、リエントリービザ。 たったの30分で終りました。 業者さんにやってもらったのでした。 90日申請も合わせてやってもらったのでした。 時間を待ち合わせて、写真撮りだけでした。 もう、手軽かねー、です。 朝早く行って、ヤキモキするのに疲れましたから業者さんにお願いしました。 次の90日は、1月25日。 これは、自分で行ってみるかな… トラックバック:0 コメント:5 2018年11月11日 続きを読むread more
90日届、 今回も業者さんにやってもらった。 手軽かね、である。 友から新しいイミグレーションが業務開始されたと聞いた。 そーいえば、たくさんの車が駐車していました。 業務が再開の雰囲気である。 近々、確認しに行ってみよう。 右のマークにポチッ押し よろしく→ トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
約1ヶ月申請遅れた一年ビザ取得記。 通常の年ビザ申請でないので、これはもう、どーしたら良いのかわからないの で業者さんにお願いするしかない。 罰金は、500バーツⅹ 33日=16、500バーツであった。 罰金だけで良かったよー。 何か他に付けられなくて良かったよー。 業者さんへの手数料は、 年ビザ1,000、リエントリー500、90レポート日30… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月24日 続きを読むread more
期限前に一年ビザを取らなかったうっかり老人2名。 一人は、金を使い過ぎて、80万バーツが不足したこと。 もう一人は、期限が切れてから気付いた人。 二人ともあたふたしました。 ま、しょうがない、一人は、日本へ帰国して金作りに。 もう一人は、業者に頼む始末になってしまいました。 罰金、手数料払って事なきを得ましたけどね。 一年ビザは気が重いことです。 右のマークに… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月23日 続きを読むread more
外国から帰って来たらTM30。 翌日、チェンマイイミグレーションへ。 9時30分到着。5分後に終了。 その時の会話。 「おじさん、ごはんたべましたか?」 「はい、おじーさんは朝ごはんを食べました」 ----反復発音練習ーーー 「また、あいましょう」。 日本語のお勉強でした。」 右のマークにポチッ押し よろしく→ トラックバック:0 コメント:0 2017年09月05日 続きを読むread more
バイク5年目、初めての排ガスチェック。 年に一度の税金・保険を納めに行ったら、あなたのバイクは古くなったので、 先ずは、排ガスチェックを受けてくださいとのことだった。 チェック料は、60バーツ、持ち込んで終わるまで5分でした。 月曜に、再度、陸運局へ申請に行って来よう。 旅から帰って来ると、いろいろやる事がありますなあ~。 右のマークにポチッ押し よろしく→ … トラックバック:0 コメント:8 2017年05月21日 続きを読むread more
90日レポートに半券を添付してみた。。 朝10時イミグレ到着。 受付番号126。 午後1時半ごろから受付とのことであった。 午後1時半、再度、受付に到着。 本日の90日レポートはフルの表示。 103番が申請中、25分後、私も完了。 変わったことがありました。 これまで必要とした新しい形式の書類は不要とのことだった。 私はパスポートにTM30の半券… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月10日 続きを読むread more
外国人を宿泊させた場合の届け出(TM.30、アパート、ハウスのオーナーが申請)が必要.。 本日、エアーポート・イミグレに、上記の申請に行ってきました。 もっとも、申請者名義人は、タイ人妻の父。 事務手続きしたのは彼女。 私は、ひっつき虫。 こんな規則があるなんて、多くのタイ人は知らないみたいですねー。 彼女も私も知らず、罰金1,600バーツ。 半券を貰いましたので、 次の1年ビザの時、パスポートにひっ付… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月07日 続きを読むread more
在チェンマイ総領事館からのお知らせ(転送)。 在チェンマイ総領事館からのお知らせが来ました。 既に、ご存知かと思いますが、拙ブログからも、関係ある方のお役になればと、ご案内します。 ----------------------------------------------------- 2016/12/1, Thu 16:00 在留邦人皆様へ チェンマイ入国… トラックバック:0 コメント:2 2016年12月02日 続きを読むread more
タイ政府、富裕層に10年のリタイアビザ発行へ うむー、下記をご覧あれ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タイランドハイパーリンクス タイ政府、富裕層に10年のリタイアビザ発行へ 2016年11月23日 配信 タイ政府は2016年11月22日、裕福層外国人に10年のリタイヤビザを発行することを承認… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月01日 続きを読むread more
在チェンマイ日本国総領事館からのお知らせ(転送) 在チェンマイ日本国総領事館からのお知らせが来ました。 関係される方がいらっしゃる方のために拙ブログからもご案内します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 在留邦人皆様へ及び旅行者の皆様へ 既にお知らせしましたタイ入国管理局の取扱いの変更について、多くの皆様から問い合わせを頂いた内容を次の… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月22日 続きを読むread more
ポーメーナーダーイミグレはいつもの通り。 リエントリービザに行って来ました。 いつもの通りの「開店営業?」です。 前日には、妻がポーメーナーダーイミグレを訪れ、何ら変化の無いことを確認し、 「あんた、明日行って来い」、とのことで、吾輩の申請と相成った訳でござりまする。 13:30到着。整理札38番目。 室内では28番目が申請中。 私が終わったのが、55分後。… トラックバック:0 コメント:10 2016年11月09日 続きを読むread more
「在チェンマイ日本総領事館からのお知らせ」 [在チェンマイ日本総領事館からのお知らせ]が10月下旬に送られて来ました。 ほとんどの方はご存知だろうと思っていましたが、周知されていないみたいですねー。 これは、すこぶる大変なことかと思いますので、拙ブログからも、ご案内します。 -----------------------------------------------… トラックバック:0 コメント:2 2016年11月05日 続きを読むread more
乾季だ、青空だ、水泳プールの水温は下がった。身体が冷えた。 一時間、約1、200メートル泳いだら、身体が冷えてしまった。 限界だー、プールから上がり、日向で身体を温めました。 さて、この老人、いつまで泳げるであろうかー、日いちにちと寒気がやってくるのでしょうね。 もう一つ、寒く感じるのは、リエントリーや90日レポートが、ランパーンかランプーンのイミグレになったみたいで、場所や内容… トラックバック:0 コメント:6 2016年11月05日 続きを読むread more
今日はリタイアビザのゲット。 朝04:30イミグレ到着。3番目なり。 一番目は03:00に来たとの事。業者の席取り姿は見かけなかったですねー。 07:30、リタイアビザ申請者16人の列。 9時になって、面接開始。でも、最初の西洋人は列に並んで居なかったですねー。 10時、パスポート受取、完了。 先ずは一安堵。 近々、リエントリーの申請へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月21日 続きを読むread more
リエントリービザ申請・新スタイルの用紙。 10時到着、パスポートのコピー。 受付では、新スタイルの用紙に記入をせよ、とのことで、書いて、再び並んで11時に、 リエントリーの整理番号12番を貰う。 部屋に入れば、11番が申請中ー。 ま、ほどなく終わりましたが、係官は、新スタイルの用紙分は、チェックせずに指定の置き場所に。 ま、いつまで続くのか、この新スタイル用紙… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月10日 続きを読むread more
4月27日・午後1時のチェンマイ・イミグレーション。 午後1時00分、ポーメナーダーのイミグレに到着。 我が用事は、90日レポート&リエントリビザの得ることである。 2件とも、立ち並ぶこともなく、30分で終了。 ガランとしてました。 人が少なかったですねー。 この季節、人が少ないのも原因でしょうねー。 右のマークにポチッ押し よろしく→ トラックバック:0 コメント:2 2016年04月28日 続きを読むread more
90日レポート・イミグレ詣で・2月3日。 何年か前、メーサイ詣と言うものがあった。 観光ビザ延長のため、ミャンマー国に、一旦、入出国を定期的にすることであった。 今は、イミグレでの手続きになった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 午前9時イミグレに到着。並んでいたのが15人。 私が受け取った番号は、79番。 申請中の番号は12番。 … トラックバック:0 コメント:5 2016年02月06日 続きを読むread more
90日レポート(9 NOV)住所を証明するものがあるかと聞かれた。 09:20 イミグレにて、整理番号77をもらう。 何時ごろに、受付開始と尋ねたら、11時半ごろだろうと係官が言う。 この時、11番目の方が、90日レポートの届け出完了。 朝06:30暗い内に来たとのこと。 やがて、11時30分。 番号呼ばれて、書類を提出しましたら、「住所を証明するものがありますか」と言われました。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年11月10日 続きを読むread more
リタイヤメントビザ取得「10月5日(月)」編。 朝5時イミグレ到着。既に2人の人あり。 7:00分 リタイヤメントビザに座る人約10人。 90日リポート 約5、6人。 リエントリー 0 旅の延長 約3、4人 8:35 受付番号カード配布 番号は3番 9:20 番号呼ばれて、係官の前に座る … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
新パスポートへ・旧パスポートからの写し換え(10月1日)。 リタイヤメントビザの有効期限が少しあり、1年未満のパスポート期限により、 新パスポートを取得しましたら、今度は、写し換えの手続が必要です。 写し換えがなければ、イミグレは取り扱ってくれませんので、延長の申請が出来ません。 もう、ガックリ疲れながら、早朝、5時半、エアーポートのイミグレに到着。 既に、25,6人が並んでい… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月03日 続きを読むread more
何かしら重い予感がしていた今回の、リタイヤメントビザ申請・パスポートの不備あり。 リタイヤメントビザ延長申請「9月30日」。 期限20日前のビザ申請。 朝6時にイミグレに到着。 6人目の椅子にて待ち、朝8時30分、受付番号札は6番目。 10時15分。 リタイヤメントの受付開始。 ほどなく、新パスポートに、旧パスポートの記載がなされていないから、 エアーポートに近い… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月02日 続きを読むread more
パスポートの切替・5年もの、10年モノ、どちらがベター?。 10年もの、パスポート。 早いものです。あと半年で期限が切れます。 同じく、来月で、1年ビザが切れます。 ビザ更新には、1年以上のパスポート期限が必須です、 ありゃー、気が付いて良かったー。 イミグレには、いつも期限切れの当日とかに行っていたんですが、 早やめに行くことにしましょう。 早速、写真2枚を撮り、日本… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月25日 続きを読むread more
5年ブリにタイの自動車運転免許証更新。心配なことが二つありました。 ひとつは、免許の有効期限が8ヶ月もオーバーしていた事。 ひとつは、適正検査で、反応速度など、特に、距離感覚の棒合わせです。 この棒合わせが上手く行くかどーかでした。 前回は、びっちり合わせられましたが、近頃は、パソコンのせいか、視力はぼやけて来ましたからねー。 心配でした。 二つとも懸念することは、ありませんで… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月19日 続きを読むread more
イミグレ、90日レポート(8月13日)。 朝8時、プロメナーダA棟 チェンマイイミグレーションに到着。 90日レポート申請場所前には、100名を越えた行列。 8時半ごろから、整理券配布される。 8時45分ごろ、番号は、102を受取。 午後1時から、受付開始とのこと。 この時、1年ビザ整理番号を貰った人は20番だった。 9時40分、書類審査完了のリエントリ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more